手術による治療
ここでは床ずれの手術について、詳しく説明していきます。

床ずれを治療していくにあたっては、大きく分けて3つの治療法があります。1つは薬を使用した治療法、もう一つはドレッシング材(被覆材)を用いた治療法、そして最後は外科手術による治療法です。
その中でも外科手術による治療について詳しく見ていきましょう。

sponsored link



【外科的デブリードマン】

デブリードマンとは、壊死組織を切除し洗浄する処置のことで、デブリやデブリードメントとも呼ばれます。
壊死した組織がある傷は非常に治りにくい、または治らないのでメスを用いて切除します。切除後は感染を防ぐために消毒と洗浄の処置を施します。

【再建術】

筋皮弁という皮下脂肪や筋肉も皮膚と一緒に移植する方法で、自分の別の場所から移植して傷を閉じてしまう方法です。体の一部を犠牲にすることや麻酔を必要とする手術なので負担も大きく、行うには十分な検討が必要です。
またせっかく手術を行って治ったにもかかわらず、再発させてしまっては意味がありませんので、その後のケアと予防についても対策していくことが重要となります。

sponsored link




このページを見た方は次のページもよくご覧になっています。


⇒ 薬による治療

⇒ ドレッシング材

⇒ スキンケアで予防

⇒ 栄養管理で予防



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

sponsored link




[当サイトへの問い合わせ]
tocozure★yahoo.co.jp
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。