スキンケアで予防
ここでは床ずれの予防として重要なスキンケアについて、詳しく説明していきます。

床ずれを予防するためには、適切なスキンケアを行っていくことも必要です。皮膚がたるんで乾燥していると、本来あるはずの肌のクッション性が失われて床ずれを起こす原因となります。また、排泄物によって汚れた状態では皮膚がふやけて刺激を受けやすくなってしまいます。こういったことにならないよう、スキンケアはこまめに行う必要があるのです。

sponsored link



【皮膚を清潔に保つ】

体を洗って皮膚を清潔に保ちます。刺激の弱い弱酸性の石けんをよく泡立ててから洗います。高齢者は特に皮膚が弱いため、ゴシゴシと擦るのではなくやさしく撫でるようにして洗いましょう。洗い終わった泡もしっかりと拭き取って、残らないように注意してください。
また、尿や便など排泄物が原因で肌がふやけたり刺激を受けることがあります。排尿、排便後にはしっかりと洗浄し処理をするようにしましょう。

【乾燥を防ぐ】

乾燥すると肌のクッション性が失われてしまい、床ずれを起こしやすくなります。体を濡れタオルなどで拭いた後は、水分が蒸発して乾燥するのを防ぐため、水滴を残さずしっかりと拭いた後に保湿ジェルやクリームなどを塗るようにしましょう。

sponsored link




このページを見た方は次のページもよくご覧になっています。


⇒ 栄養管理で予防

⇒ 薬による治療

⇒ ドレッシング材

⇒ 手術による治療



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

sponsored link




[当サイトへの問い合わせ]
tocozure★yahoo.co.jp
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。